イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

2014年からパパになりました。SEやってます。子育て記事を中心に、ダメなパパぶりを存分に発揮していきます。

優先エレベーターに「ベビーカーを乗せて」なんて絶対に言えない地獄

スポンサーリンク

f:id:kanchi_guy_nice_guy:20180803200828j:plain

▲優先マークは意識しないとなかなか気づけない?

 

皆様、こんにちは。

ベビーカー問題は定期的によく話題になり賛否両論が巻き起こります。

私の子供は既にベビーカーを卒業していますが、ベビーカーを利用していて不便だなぁと思ったのは、優先エレベーターがなかなか使用できなかったことです。

今回はその優先エレベーターについて思うことと、それを発信した場合の世間の圧倒的な反論の多さについて書きたいと思います。

ベビーカーはエスカレーターを利用できない

恐らく多くの方がご存知かと思いますが、子どもを乗せたベビーカーをエスカレーターに乗せることはできません。

nlab.itmedia.co.jp

子どもを乗せたままなんてとんでもなく危険なのでもちろんできませんが、私は子どもを乗せてなくても利用はしませんでした。

優先エレベーターの存在は知られている?いない?

そうなると、階段はかなりしんどいのでエレベーターがある施設の場合はエレベーターを使いたいと思うのが自然なところ。

しかし、優先エレベーターってしっかり書いてあっても見た目には健康そうな人たちが乗っている場合が多く、乗れなかった経験も多かったです。

もしかしたら、存在自体があまり知られていない、意識されていないのかな、とも思います。

特に困るのはデパートなどのエレベーター

例えばよく利用するエレベーターとして、駅のエレベーターがあります。大抵駅のエレベーターは駅のホームと改札で2つしか乗り降りできる場所がありません。ということは、並んでいれば必ずいつかは乗ることができます

駅のエレベーターも基本的には車椅子やベビーカーが優先になっているとは思いますが、並べば乗れるという点で優先者以外の人が利用していてもそれほど気にはなりません。

 

問題はデパートなどの高層の建物に行ったときです。例えば10階建てのデパートがあったとして、子ども服売り場が6階にあったとします。行きは問題ない。並べばいずれ乗れます。

帰りが乗れない。例えば1階に帰ろうとしても上の階から乗ってきた人でいっぱい。もちろん普通のエレベーターに乗せてくれというつもりはありません。複数ある中で優先エレベーターで待っていても、何度こようが全く空いていない。

 

これが本当に困るわけです。

 

じゃあ1回1番上まで行こうとしても、上に向かうエレベーターも下から乗ってきた人でいっぱいですよ。エスカレーターがダメならもう階段しか選択肢がない。それはさすがにきつい……

 

個人的な体験でいうと、譲られたことなんて一度もありません。たまたまなかっただけかもしれませんが、一度もない。

デパートの中にはエレベーターを案内してくれる人がいて、そういう時はわざわざ「お譲りください」と声をかけてくれることもあります。譲ってもらったのはその時だけです。しかも、声をかけてから数秒間誰も動いてくれませんでした。

 

こういう風に書くと、また「ベビーカー様」みたいに思われるかもしれませんが、正直めちゃめちゃ気まずかったし、ちゃんとお礼もいいます。本当は色んな階に寄りたくても、いちいちエレベーターを使う時にこんなに気まずい思いをしたくないので諦めることもあります。まぁそれだけが理由じゃないですけど。

 

こういうことがあるので、色んな意味でなるべくデパートなんて行きたくないなと思っているくらいです。

こういう主張は必ず袋叩きにされる

不思議なんですが、世の中には「絶対ベビーカー許さないマン」みたいに、めちゃくちゃベビーカーというか子育て家族を憎んでいる人がいるんですかね。

こんな話題を書くと必ずボコボコに言われます。

 

だいたいの場合は根底に「ベビーカーは親が楽するために使っているもの」という考え方が存在するのでしょう。

だからよく車椅子と比較して、使わなくてもなんとかなるでしょとか、畳んで抱っこ紐したらどうとか、そういう意見が出てきます。

下手すると、そもそもそんな人が多いデパートにベビーカーで出かけるなんて迷惑なんていわれることも。

なので、ネットではこのような発信はできても、現実で実際に譲ってくれなんて口が裂けてもいえません。

 

それから「健常者に見えても実際は何らかの障がいが抱えているかもしれない」という意見も。電車の優先席の議論でもよく見かけるものです。

確かにね、その可能性は完全には否定できません。

 

書けばキリがないですが、特にネットだと本当にベビーカーって嫌われているよなぁとよく思います。

でも、それでも言いたい

それでも私はちょっと優先エレベーターについてはもう少し考慮してもらいたい。いや、そもそもでいえば、楽することがそんなに悪なのはなんで?っていう話にもなりますが、今回はそれは置いときます。

せめて複数台ある中の1台が優先エレベーターになっていたら、優先者がいた場合健常者はできる限り譲って欲しい。だって複数台あるのよ。通常のに乗せてくれとはいわないので、せめて1台くらいは優先できるんじゃないかなと思うんです。

※都内で利用した時は、だいたいこういった構造だったようですが、誤っていたらすみません。

 

で、先ほど書いた健常者に見えても障がいを持っているかもしれないという意見。

エスカレーターに乗れなくてエレベーターじゃないといけない、そんな障がいを抱えている人の割合は全体から見てどの程度いるのでしょうか。そこが電車の優先席とは違うところだと思うんです。

必ずこういった例外を持ち出して否定しようとする人はいます。もちろん証明は難しいですが、今回の場合はさすがに割合が低すぎるのでは?

複数台の中に1台優先エレベーターがあるだけで、他のエレベーターは使用できるし、エスカレーターという選択肢もある。

この中で唯一ベビーカーが乗ることができる優先エレベーターに乗せてもらえないというのはやっぱり少し不親切なんじゃないかな、もう少し配慮してもらってもいいんじゃないかな、と思うわけです。

 

親が楽するツールを使って子育てしているのを見ると不快になるという人もいるかもしれません。実際にベビーカー連れに迷惑な思いをしている人もいるでしょう。でもやっぱり優先とはっきり区別されているものに対しては配慮してもらってもいいんじゃないでしょうか。

まとめ

子育て経験のない方がどれだけ認識しているかはわかりませんが、世の中には優先エレベーターがあり、おそらく私と同じようにベビーカーを連れていても乗れずに困っている人がいると思います。

でも実際これだけベビーカーや子育て世代が叩かれている中で、目の前で声をあげることなんてできません。

少しだけでもいいので、この状況が改善して欲しいと願います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

んだば、まだ。