イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

2014年からパパになりました。SEやってます。子育て記事を中心に、ダメなパパぶりを存分に発揮していきます。

3度目のアソボ~ノ[1歳6ヶ月]

スポンサーリンク

なんかまた最近寒くなってきましたね。


こんな時でも子供を何処かへ遊びに行かせたいところではありますが、大人の事情もありやっぱり寒いと屋内が理想的です。


色々調べてはみたのですが、なんやかんやでやっぱり来ちゃいました、アソボ~ノ(笑)


前回の様子はこちら↓



更に前々回はこちら↓



ペース的には半年に1度くらいですかね。


前回と異なる点としては、息子がちゃんと歩けるようになっているということ。


ここはポイントです。






歩けるということは、自分でどんどん遊びたい方へ進んでいきます。


案外上の写真のような、ままごと系のおもちゃも珍しさからか楽しそうに色々触っています。





もちろん好きなおもちゃはどんどん積極的に行きます!






前回も食いつきが良かったプラレールの広場は、もう前回以上に大喜びで行きます。



しかし問題が。



とにかく落ち着きがないのと協調性がないというかわからないので、どんどん他の子が遊んでいるところに突入すること。


まぁこの辺はこういう施設にはありがちですが、プラレール自体もう少し対象年齢が高いので、息子の場合はあまり正しく遊べません。


基本邪魔か破壊しかしないので、本人は楽しそうでしたがあまり長居はできませんでした。


そして前回前々回とお世話になった、2歳まで限定のハイハイガーデン






初回来た時と同じおもちゃで遊びましたが、慣れたもんです。






そしてここも前に楽しそうにしていた鏡のスペースですが、やっぱり楽しそう。


周りを見渡すと、おそらくうちの子が1番年上


成長したなぁ。次に来た時はここには入れなくなるでしょうね。




ちなみに1番楽しそうにしていたのは……







斜面です(笑)


見てくださいこの躍動感!


この1秒後コケました(笑)


何往復も何往復もしていましたよ。




息子的には結構楽しかったみたいで、初めて帰る時にイヤイヤをされました。


しかし、遊ばせておいて親は休憩という風になるのはまだまだ先だなぁということを実感しました。


また行きます!高いけど(笑)





最後まで見てくださりありがとうございます。
もしよければ、モチベーションアップのためクリックをお願いいたします。