うちの息子はなかなかハイハイができるまで時間がかかりました。
多分標準的な時期よりかなり遅めだったんじゃないかって思います。
そろそろするんじゃないかなーとか思ったときによくやってたんですが、試しにうつ伏せにして置いてみます。
すると…
まずキョトンとする。
その後、ジタバタしてみる。
何も起きないので、手で踏ん張ってみる。
手を踏ん張るから、後ろに後退する。
やっぱり、ジタバタしてみる。
最終的には、泣く(笑)
毎回こんな感じです。
それで、遊びに連れて行く保育園の方に聞いてみたら、やっぱりサポートしてあげた方がいいとのこと。
足を手で押さえて、蹴り出した時に前に進む感覚を覚えさせてあげるとよいということを教えてもらいました。
早速その日から実践!
…次の日に動き出しました(笑)
正確には、ずりばいかな。
あとはきっかけだけだったみたいです!
なんでも自然に覚えるわけじゃないんですねー。
とりあえず、1つ成長してくれてよかった!
でも、ハイハイすると、いたずら範囲が増えるから、油断は禁物ですね(笑)
最後まで見てくださりありがとうございます。
もしよければ、モチベーションアップのためクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ハイハイまでの道[7ヶ月]
スポンサーリンク